2020.07.26 21:35手料理の温かさ毎日家族の為、自分の為のごはんを作るたまに外食たまに疲れる先日こんなことがあった友人の新居祝いに訪問した際昼食を作ってくれた誰かが自分のためにご飯を作ってくれる作るとき相手への想いが乗る素材の栄養が乗るこんなにパワーの出る食事はないただただ嬉しくおいしい実家に帰ってパワーもらって帰るのはごはんのパワー大きいんだろうないつも元気になって帰る...
2020.07.24 01:57魅力となる「素」子供が小学2年生からサッカーを始めた自らやりたいと言い出したのだ。やりたい事はどんどんやらせてあげるしかしやりたいと言う割にはボールを触らないサッカー大好き少年はボールが友達なイメージがあるし近所の子供にもそんな子たちがいる567自粛期間もサッカーの”さ”の字も出てこなかったサッカーはもうやめるのか?と質問するとサッカーの練習再開して楽し...
2020.07.22 13:59素敵な絵「先生私続けれる自信がありません」その方は私よりも年上だがとてもかわいくて大好きな生徒さんだ。いつも体当たりで、思ったことは口に出し私の方に身体を向けて踊ってくれる「振り付けも覚えられないし、ステップをふむ足が動かないしモチベーションが上がらない」「レッスンの足を引っ張るから嫌だ」その方は「舞台で踊りたくない」と言っている人。人それぞれだ...
2020.07.17 12:12戦いは始まったコメントに困っただろう。。申し訳ないなぁ何だかモヤモヤのあるまま始まった「Happy First School」の朝練今週は体調が悪い日が続いた振り返りの気づきも特になく自分を取り繕ろった事を発表し自分をごまかしその場をごまかしそんなことはプロはお見通し( ノД`)シクシク…でもしっかりとコメントをしてくれる恥ずかしいばかりである気づきの...
2020.07.16 01:09その人の宝フラメンコの曲種でソレアとゆうのがある人生のあらゆる状況を情念を込め、孤独の真髄を歌い上げる。その歌詞はゆっくりと荘厳な強調が特徴で、もの悲しく憂いに満ちているこの「ソレア」をレッスンで振り付けしているのだが踊り手に怒り、嫉妬、我慢、忍耐、などからくる情念を踊りを通して身体から滲みだしてもらう怒り、我慢などが沸き上がってくるところは「腹の...
2020.07.13 07:19「Happy First School」自分の「ありのまま」を認める他者の「ありのまま」を認める互いに認め合って挑戦し応援しあって大きな成果を共に喜ぶ3週間に一度の全体講義そして1週間に一度の朝練(グループミーティング)がある自分の在り方や挑戦していきたいことを話しそれについてコメントをもらいそしてまたコメントしたりする。。。私のちょおおぉ苦手な事だよぉ。。でも覚悟を決めたから...
2020.07.13 05:54覚悟2020年初め何かわからないが覚悟を決めた子供も小学四年生今の慣れた現状から離れるのは怖いけどもう今までの自分の限界がきた壁がある今日子の分身が色々な角度から攻めていってもそこで立ち止まる同じところで分身たちが立ち止まる何だかわからない大きな壁?山?じゃあ登るしかないな!!もう後には引き返せないでもこの高い得体のしれないものはなに?そんな...
2020.07.07 13:15何年分かの金言がこの2,3週間で!!❉相手に興味を持っていいることを知ってもらう❉努力しなくても増え続けるもの。。年齢、言い訳する力❉「誰かの幸せを願うことが自分の幸せ」ってのは、永遠の幸せ♡❉「勇気」をだせ!!ではなく(一人のものでなくチームでいかされる) 「勇気」は与えるもの 「勇気」はもらうもの 「勇気」はいてもらうもの❉「新しいことをやり続けること」をやり続ける❉挑...
2020.07.06 06:40自主練ソレアの振り付けを動画で送ってもらいスタジオを借りて練習しているスマホの中の彼女をみて右足、左足鏡に映ってるのとそこに映ってるのどっち見たらいい?あー。。もうどっちでもいいや足の左右もどちらでもいいある程度振りをとれたら画像でなく自分を見ながらうんここはもっと大きく動こうかおおここは倒れた人を抱えながら前に進むイメージで足音は気持ちをこめ...
2020.07.03 04:55雨よ少しにしておくれこの時期旅行の計画を練るのは気が進まないとゆうか、億劫とゆうかめんどくさい(笑)結婚10周年、勤務10周年、子供10歳になる年を記念して沖縄に行く予定だった3月。567で行けず。。7月で会社からもらえる休みが消えてしまうので6末から7頭の間で行こうと休みを取ってもらった。前にテレビで名古屋水族館がとてもいい!てのを見て、じゃあ水族館と名古...